trbpandaの日記

twitterじゃ書ききれないこととかを書くための雑記帳

20210316

ということでコロナウィルス関連のやつです。

 

北海道在住の素人の私見なので的外れなことを言ってても許してほしい。

 

首都圏の緊急事態宣言解除するしないって話なんですけどね。

 

収まってないから解除しない、っていうのはわかるんですよ。

 

収まってないけど意味ないから解除するっていうのがちょっとわからなくて。

 

目的に対してやっても意味がない(成果が出ない)からやめる、っていうこと自体はわかるんですよ。

 

でもやめた影響どうなるかっていうところまで考えた上だと思うんですよね。

 

やめても問題ないからやめるってのとやめたらどうなるかわからんけどやめるって結構違うと思うんですよ。

 

コロナ禍における緊急事態宣言ってもちろんコロナを抑えるのが目的だと思うんですけどじゃあコロナを抑えるために緊急事態宣言が絶対必要かって言うとそうじゃなくて、本当に必要なのは人と人の接触を抑えることでそれを国として方針として打ち出したのが緊急事態宣言だと思ってます。

 

で、緊急事態宣言出しても意味がないっていうことは人の人の接触が減ってない、もしかしたら増えてるってことでその状況で緊急事態宣言解除したらどうなるかって話ですよね。

 

今までは緊急事態宣言があっても気にしない人が主な感染者だったかもしれないのが緊急事態宣言ないから大丈夫って思っちゃう人が増えるんじゃないかと思うんですよ。

 

みんなに十分な思慮深さがあれば緊急事態宣言なんかなくても接触を控えてって言うだけで収まるかもしれなかった問題が緊急事態宣言を出しても収まらない世界でさらに緊急事態宣言を解除するってどうなのって思います。

 

もしもっと強い方針を実施するために解除しろっていう意見があるならまだわかるんですけどね。

 

あと気になったのは朝のワイドショーで医療関係者が解除すべきだって意見の理由に経済をあげてたことです。

 

医療関係者が経済を語るなという意味じゃなくて所属している医療業界よりも経済界の方が危ないんですか?っていうことです。

 

もちろん医療関係者って一括りにしてるけどポジションや所属によってコロナとの関わり度合いって違うと思うんですけどそれでも医療関係者が経済を回すっていうのを考えなきゃいけないような状況なんですかね。

 

それとも医療はもう全然逼迫してなくて患者が多少増えても問題ないから経済を回した方がいいって思ってるんですかね。

 

そのワイドショーを全部見たわけでもないし、その人が何を言ってたのかもわからないので番組中でちゃんと説明があったのかもしれませんが一部分だけを見てそんなことを考えてしまいました。

20210313

ということで今年ももう3月なんですね。

 

個人的にカ月なのかヶ月なのかか月なのかいまだに決まる気配を見せないので使うのが苦手です。

 

さっきmixiの過去の日記見てたら自分の日記面白いなって思ったのでもっとしょうもないことたくさん書き残そうと思いました。

 

黄金頭さんもそう言ってた。

 

今日は休日出勤してます。

 

なのに午前の進捗0です。

 

ウケる。

 

何もしてないわけではないのですが何も進んでいないのです。

 

試行錯誤が仕事なのです。

 

定型の単純作業よりはこういう答えを見つける仕事の方がやりがいはあると思います。

 

ただこういう締切が差し迫っているような時期にはやりたくないです。

 

最近、転職したいという気持ちで日々を過ごしてますが今の仕事が特別嫌ということではなく仕事全般がそもそも嫌なので転職は完全なる救済ではなくましな地獄を求めるだけの行いなんじゃないかと思うと辛いです。

 

塾講の方が仕事としては楽しかったけどお金を得るためにするには効率が悪すぎたというか、子どものためという大義名分のために自分を削っているという感覚が強すぎました。

 

はー、働きます。

シンエヴァ感想0309

ということで以下ネタバレあり感想です。

 

積極的なあらすじの説明ではありません。

 

僕の感想を述べる上で必要な箇所についてのみ触れております。

 

 

 


ミサトは結局のところ親という役割を理解していないんじゃないかと思う。

親の立場からすると子どもに対する責任を取ることが親の役割で子どもの立場からすると超えるべき壁というのが親の役割だと思ってるんじゃなかろうか。でもそれって会社における上司部下の関係に近いと思う。親子じゃなくて単純な大人と子どもの関係としてもいいけど。

(でもそれも仕方がないんだろうな。思春期を超えて親と向き合う前に父親が死んじゃってるし。世界がああなってしまった原因に噛んでるわけだから父親を肯定的に理解するのは難しいと思う)

だから自分の子どもに対しては守るは守るけど直接自分の保護下に置くんじゃなくて自分の行動の結果守れる、くらいの距離感でいる(もちろんミサトの行動がないとネルフによるインパクトが起きて結局みんな補完されちゃうから仕方ないところもあるとは思う)

シンジに対しては父親の肩を叩くか殺すかっていう選択肢しか提示できない。ミサト自身そういう気持ちで自分の中の父親に向き合ってきたんだろうけど。

それをシンジが自分で考えてゲンドウとの対話という方向に持っていけたのがシンジの最大の成長だし、ゲンドウもそれに応えたのがゲンドウの最大の見せ場だったと思う。

その結果、最初に望んだであろうインパクト自体は多分失敗したんだろうけどシンジと向き合うことでシンジ(エヴァ?)の中のユイの存在に気付けてゲンドウは最終的に幸せな終わりを迎えられたんじゃないかと思う。

そう思うとシンエヴァを総括すると碇親子が話し合うために世界を変える戦いに地球を巻き込んだ話って感じになるのかな。ユイが死ななかったらあんなにこじれなかったと思うけどエヴァという物語もないから仕方ない。死ななくてもゲンドウはこじらせるのかな、漫画見た感じ。でもユイがもう少し生きてれば不器用な黒崎家みたいな雰囲気になってたんじゃないかな。


ミサトさんって戦闘においては少なくとも劇中ではしっかり考えを示して結果を残してるけど、自分の生き方というか人生においては常に不安を抱えてる。それを吐露するのは死ぬ時くらいなんだけど。

そう思うとミサトさんもアスカも同じなんじゃないかな。だからアスカを(シンジも)引き受けるというか。自分の弱さに自覚的だから他人の弱さもわかるしなんとかしてあげたい。

母性のようなものはあるけど母がわからない、でも父親もわからない。だから2人の保護者にはなれるけど親代わりにはなれない。

実際に親になってもそこは変わらなかった。

ミサトの幸せって加持さんと一緒にいることなんだろうけどいつも遺されちゃうんだよね。加持さんの生きた証を残す役割ばっかり与えられる。

願わくばミサトさんが幸せに暮らす物語も見たいけどそれはエヴァでは無理なんだろうなというかエヴァにはならないよな。


アスカについては漫画版で一度救われたからか今回はゲンドウほどのカタルシスはなかった。

ただシンジだと一時的に救うことはできるけど継続的に幸せにするのはまだ難しいんだろうな。思春期の男女の精神の成熟度の問題なのかシンジの経験値の問題なのか両方なのかアスカの問題なのか。

あんな風に成長したケンスケっていうのは既存キャラ内でアスカを救おうと考えたら最適解だと思う。トウジには委員長がいるし、元々ケンスケはなんとなく人との距離感が遠そうなキャラだったからあんな風に成長しても違和感がないから。

トウジとアスカをくっつけようとしたら委員長が死ぬしかないけどそうなったらアスカは委員長の代わりとしか思われない。


アヤナミはあの村にイレギュラーとして紛れ込んで馴染んだ頃に全てを破壊してシンジを追い詰める的な使われ方かと思ったけど真逆だったな。

Q本編中では無感情かと思ったけど終わりでウォークマン拾ったあたりからネルフ本部内では命令が絶対だから命令外のことに反応しないだけで実はかなり自由というか好奇心のまま動くというか。その変化、お前が綾波だよ。

死ぬ瞬間に白プラグスーツになる演出やばいよな。かろうじてあった見た目上での綾波との相違点が最後になくなるんだから紛れもなく綾波が死んだって感じるよな。

しかしレイは泣いたら死ぬのか。泣くから死ぬのか。


マリとは結局なんだったのか。匂わすだけ匂わせて決定的な正体は明かさないままだったな。

もちろん正体が分かるヒントは出てるから分かるんだけどそれでも正解は闇の中という感じが否めない。

ゲンドウはユイ、ミサトは加持さん、アスカはケンスケ、トウジは委員長、レイはカヲルくん(?)ってそれぞれくっついてってじゃあシンジは?ってなった時にお前か!という感じ。

余り物同士という感もなくはない。でもあの展開でシンジは1人で生きていくっていうのもグレンラガンじゃないんだから。ユイが先立ってしまう碇家男子勢をなんとかするよう頼まれてたりしたのかな。

しかしマリは何を裏切ったんだろ。ネルフ?ゼーレ?大学組?それともユイ?ユイはエヴァに乗った結果、エヴァの中に消えてった。

でもマリはユイと同世代(のはず)なのにエヴァパイロットとして存命している。その過程で何がしかの裏切りがあったのかな。過去に絡みがあったはずのゲンドウがマリには言及しないのもそのへんなのかな。

ガチマッチについて

ということで今日はスプラトゥーン2のガチマッチの話です。

 

実は本日ようやっと全ルールSを達成しまして

 

記念に何か残しておこうかなと思いました。

 

僕のガチマッチの流れとか思ったこととかです。

 

2018年3月に購入して基本的にはフレとナワバリをやってました。

 

たまーにエリアとヤグラをやるって感じでした。

 

エリアは他のルールに比べるとナワバリに近いからとっつきやすかったんだと思います。

 

ヤグラはなんでなんですかね。

 

iPhoneに残ってるスクショを見たら2018年10月にエリアS、ヤグラA、ホコB-、アサリC-っていうのがありました。

 

とりあえず上から順になって並びに満足していたのでこの状態からしばらくウデマエを上げようとしなかった記憶があります。

 

たまにエリアをやってS+0とSを往復するぐらいでした。

 

次にウデマエに変動し始めたのが2019年9月にアサリがB-に昇格したということなので1年ぐらいはまともウデマエを上げるためにガチマッチに潜るということをしてませんでした。

 

その後2019年12月にヤグラがS、2020年1月にホコがA、3月にアサリがA、5月にホコがS、で今回6月にアサリがSという感じです。

 

で、とりあえずウデマエをSにするのに必要だなと僕が感じたことはルール理解よりキャラコンが大事だということです。

 

ルール理解も全くいらないというわけではないですが延長に入る条件をなんとなく覚えておくぐらいでいいと思います。

 

延長に入れたら逆転勝ちもあるけど入れなかったら終わりですからね。逆に相手に延長させないようにするためにも大事だと思います。

 

それよりもエイムを含めたキャラコンを鍛える方が勝ちにつながりやすいと思いました。

 

キャラコンというかはブキごとのキルをとるために必要な技術っていう感じですかね。

 

回線落ちとかで一人いないだけで相当不利になるということからもわかる通り人数差がつくと基本的に勝てないゲームなので勝つためには相手よりも常にこっちの人数を多い状況を作る、というのがシンプルに強いです。

 

ただ毎回相手に回線落ちを引くというのは無理なので自分の手で人数有利を作れるようにする。

 

そのためにキルをとる技術が必要だと思いました。

 

もちろんキルだけでは勝てないので味方が全員キルとることしか考えてないようなら自分がルールに関与しないといけませんが。

 

今日は眠たいのでここまでです。

20200602

ということでここ数日の札幌は暑かったです。

 

暑いときに飲みたくなるのはビールですね。

 

僕はキリンの一番搾りがなんだかんだ好きです。

 

次点でサッポロ クラシック。

 

クラシックははまると強い、一番搾りは平均的に強いって感じです。

 

でも夏はオリオンとかもおいしいですよね。

 

最強なのはSORACHI 1984だと思ってますが。

 

ホップの香り的なやつに弱いのです。

SAPPORO SORACHI1984 [ 日本 350ml×12本 ]

SAPPORO SORACHI1984 [ 日本 350ml×12本 ]

  • 発売日: 2020/04/14
  • メディア: 食品&飲料
 

 

 

先日、緊急事態宣言が解除されて早々に海へ行ってきました。

 

何をしたというわけではないのですが海を眺めてゆっくりしました。

 

さらに少し前にgoogle mapsで山を眺めてました。

 

そこで思ったのが自分の原風景についてです。

 

なんとなくこれかなというものはあるような気はしてますがやっぱり海とか山とかを見ると思うところがあるように感じます。

 

昔から引っ越しが多かったので一所に長くいたという経験がないのでそういうものに対しての憧れがあるのかなと思います。

 

働かなくていいなら景色だけで住む場所を決めてみたいです。

 

どちらかと言われたら山の方が好きなので山が見えるところに住みたいです。

20200530

ということで最近コーヒーゼリーにはまってます。

 

雪印メグミルクのCREAM SWEETS コーヒーゼリーってやつです。

www.meg-snow.com

何がいいってそれなりにおいしくてどこでも売ってるのがいいです。

 

これを知る前は

www.glico.com

でしたがなんかもう戻れなくってしまいました。

 

他にも六花亭とかきのとやのみたいなちゃんとした(?)ところのも食べてみました。

 

そこでわかったのはコーヒーゼリー単体で比べたらちゃんとしたところの方がおいしいけど僕の趣味としてクリームがあのコーヒーフレッシュみたいなやつじゃなきゃダメだということでした。

 

幼少の頃から3連の安いコーヒーゼリーを食べ続けたばっかりにあのクリームじゃなきゃダメになってるなんて思いもよらなかった。

 

もっと喫茶店とかで食べなれておけば違ったのかなと思いました。

 

 

なんで急に更新しようかと思ったかというと皆さん古にあったmixiってやつ覚えてます?

 

僕はあれで日記を書くのが結構好きだったんですよね。

 

たまに日記を見返して当時はどんな感じだったなって振り返るのが好きでした。

 

それがTwitter始めてからふと思ったことをすぐ発信できるようになったのと単純にmixiが衰退したのと合わさって全然そういうライフログ的なものをまとまった文章にすることがなくなったなと思いまして。

 

それでちょっとでも書いておこうかなと思った次第です。

 

何をあんなに日記に書くことがあったのかと不思議です。

 

それもこれもTwitterが悪いのか僕が悪いのか社会が悪いのか誰も悪くないのかわかりませんが。

 

 

この時期に書くのでせっかくだからコロナ雑感でも書いておきます。

 

5/30現在において幸いにして僕の周りでは誰それが罹ったという話を聞いていないので縁遠いものなのかなという感覚のままです。

 

まあ、確かに外出自粛とかは若干してましたがそれでもちゃんとしてる人に比べたら緩いものだと思います。

 

外食も頻度が減ったって感じでまったくしていないというわけではなかったので。

 

弊社は原則出勤禁止で在宅勤務という通告は出たのですが技術部署については公共交通機関を利用せずに出勤できるならいいみたいな風潮(?)があったらしくそのせいで僕も徒歩か自転車で通勤できるから普通に出勤してと言われてしまいました。

 

もとから雪が解けたら徒歩か自転車で通勤しようと思っていたので予定通りと言えば予定通りだったのですがなんだかなぁという感じです。

 

そんな感じだったのであんまり僕の実感としては今までと変わらないなというところです。

 

強いてあったことを挙げると最寄りのユニクロが営業中止になったので服を見に行くということができなかったことです。

 

あとあれだRSR2020がなくなりました。

 

許せないですね。根絶させましょう。

 

 

こんな感じでたまに書けたらいいな。

20190207

ということでナワバリで勝てないのでゲームをやめて何か書きます。

 

言っても特に何があったわけではないのですが。

 

そう思うと毎日ブログを更新している人はすごいですね。

一体、そんなに何を書くことがあるのでしょうか。

 

最近、年度末が近いということで締めが近い仕事の進行がてんてこまいだったのですがなんとかなりそうということがわかってきて少し余裕が持てそうです。

でもなぜか毎年乗り越えられそうってあたりでなんやかんや大きめのミスが見つかって結局てんてこまいというパターンが続いているので今年はそういうことがないようにしたいです。

僕や上司はこの現象を魔物と呼んでます。

甲子園かってね。

 

明日は10年に一度とか平成最強とか言われるくらいの寒気が来るようです。

どれだけ寒いのか少し楽しみです。

なまら寒い日に深呼吸した時のあのなんとも言えない感じが結構好きです。

ニュースによると現時点で-9.5度らしいです。

明日の最高気温は-11度で体感気温だと-20度くらいになるみたいです。

北海道内だと陸別町とか朱鞠内湖とかのあたりが特に冷え込みやすいところなのでその辺の天気予報が気になります。

 

そんな感じです。